ブログ

臭いの原因は排水管!? 臭いの原因&解決策をご紹介

お役立ちコラム

キッチンやお風呂場から下水のような臭いがするときは、ほとんどの場合その水回りの排水管になんらかのトラブルが発生している可能性が高いです。排水管が原因の場合、排水口をこまめに掃除をしていても嫌な臭いは解消しません。排水管の臭いを解消するためには原因を突き止め、正しい対処をする必要があります。今回はそんな排水管の臭いの原因と解決策をご紹介していきます。

給水管と排水管の違いは?

各家庭に水を供給するための配管を水道管といいますが、その水道管のことを一般的には「給水管」とよびます。給水管は各家庭の蛇口から水をとどこおりなく供給するために常に圧力がかかっており、水回りトラブルで給水管から噴き出すように水が飛び出してしまうのはこの圧力のせいです。常に力がかかっているため給水管が破損するとその傷を塞がない限り水がどんどん流れ出てしまうため、水回りトラブルの中でも配管の破損などを起こすと緊急性が高くすぐに処置をしなければなりません。一方「排水管」は汚水などを排出するためにあるもので、圧力はかかっていません。排水管の破損はトイレ汚水などの場合片付けなどが大変ですが、家庭内で発生するレベルのトラブルであれば噴き出すように水が飛び出すことは滅多にありません。

排水管の臭いの原因

排水管の臭いの原因のほとんどは、目に見えない場所での汚れつまりなどです。しかし同じ家庭内でも排水管の場所によっては、汚れの原因が違うことがあります。排水管の臭いトラブルを解消するためには、その原因を知ることも大切です。ここでは家庭内の排水管別汚れの原因について解説していきます。

①キッチンの排水管

キッチンの排水管の構造は上から順に排水口の蓋、食べ物カスなどを受け止めるための排水バスケット、ワントラップ、封水、排水管といった構造になっています。キッチンでの汚れの多くは「食べ物カス」「石鹸カス」「排水管のつまり」が原因になっていることがほとんどです。キッチンは特に食べ物を扱う分、汚れが発生しやすい場所でもあります。食べ物カスや石鹸カスは定期的に掃除をしないとヌルヌルとしたヌメリ汚れにつながり、更にそこにどんどん食べ物カスや石鹼カスがついていってしまい、悪循環になってしまいます。目に見えている部分であれば掃除をすることで解消できますが、排水管の方でヌメリ汚れが発生してしまうと排水管つまりや臭いの原因になります。またワントラップと封水は主に排水管からあがってくる臭いや害虫を防止するためのものですが、このワントラップがずれていたり封水が長時間使用していないなどの理由で蒸発してしまっている場合、これも臭いの原因につながります。

②お風呂の排水管

お風呂の排水管の構造は上から排水口の蓋、ヘアキャッチャー、封水、排水管という構造になっています。お風呂の排水口の蓋はカミソリや小物などが流れてしまわないよう少し大きめであるのが一般的です。お風呂場では髪を洗うためヘアキャッチャーもついており、こちらも大き目な受け口になっています。お風呂の汚れの多くは「髪の毛つまり」「石鹸カス」「皮脂汚れ」が原因になっていることがほとんどです。ヘアキャッチャーにたまった髪の毛や石鹼カスなどが水を流しにくくしたり、ヌメリ汚れなどから臭いの原因につながります。またキッチンの封水と同様に、長時間使っていないと封水が蒸発してしまい臭いや害虫の発生を引き起こすこともあります。

③洗面所の排水管

洗面所の排水管の構造は上から排水栓、ヘアキャッチャー、封水、排水管という構造になっています。排水栓は洗面所に水をためるための水栓で、手動のゴム栓式やワンプッシュ式など様々なタイプがあります。水をためた際に水が洗面ボウルから溢れないために、洗面ボウルに直接開けられたオーバーフロー穴もあります。洗面所では髪の毛の他に、ヒゲや歯磨き粉なども汚れの原因になります。特に小さなヒゲなどはそのまま排水口に流してしまう方が多く、排水管の中で石鹸カスや髪の毛などによって発生したヌメリ汚れにつきやすく臭いの原因につながりやすいです。また掃除の際に見落としがちなオーバーフロー穴にカビや雑菌が繁殖してしまうことにより臭う場合もあります。

排水管の臭いを解消する7つの方法

それぞれの排水管の臭いの原因は、使う場所によって汚れの原因が異なることをお分かりいただけたかと思います。なぜ汚れるのかを理解しておくだけでも、髪の毛やヒゲを流さないよう工夫して予防したり、臭いの原因を特定しやすくいざというときに解決しやすくなります。続いて臭いの解消方法のご紹介をしていきます。「臭いの原因が特定できない」「どこから臭っているのか分からない」という方は、上の方法からひとつずつ順番に試してみてくださいね。

①ゴミ詰まりを解消する

キッチンであれば排水バスケット、洗面所やお風呂であればヘアキャッチャーを確認し、食べ物カスや髪の毛がたまっている場合は先にキッチンペーパーなどで取り除くようにしましょう。その後に掃除用スポンジと掃除用洗剤を用いて排水口の蓋や排水バスケット、ヘアキャッチャーの掃除を行いましょう。汚れがついて時間がたっていなければスポンジでも簡単に汚れを落とすことができますが、カビなどがあるようであれば塩素系洗剤など少し強い洗剤を用いて掃除を行うとより綺麗に汚れを落とすことができます。細かい部分の汚れが落ちにくければ歯ブラシを使うと小さな汚れも落とせます。

②ワントラップを確認する

キッチンであれば排水バスケットを外すとその下にワントラップとよばれている、凸凹したお椀のような装置があります。これは手で簡単に外すことができますので、お掃除をする際にはこちらも一緒に掃除をしましょう。このワントラップですが簡単には外せる分、簡単にずれてしまいます。そのためずれていることに気付かずそのまま使ってしまっている方もいらっしゃいます。ワントラップがずれている場合は上から軽く指先で押すだけでガタガタ揺れます。一度取り外して上から被せることで簡単に直せますのでお掃除のついでに確認するようにしましょう。

③封水に十分な水をためる

綺麗に掃除を行った後でも長時間水を流さず放置してしまうと、封水が蒸発してしまい下水のような臭いや害虫があがってきてしまう原因につながります。この場合は水を封水にためるだけで解決するので、水をしばらく流して封水をためましょう。

④排水管用クリーナを使用する

見えない汚れが排水管にたまってしまっている場合は、排水管用クリーナーを使いましょう。洗浄力が強力なため使用の際は他の洗剤と合わせないよう気を付け、ゴム手袋の着用をしましょう。換気が可能であれば必ず換気を一緒に行いましょう。排水管用クリーナーは規定量を排水管に流し込んだ後、時間をおいて水で流すのが一般的です。そのため手間も少なく、カビや雑菌なども一緒に落とすことができるため忙しい方にもおすすめです。配管用クリーナーは目に見えない配管部分にたまってしまった汚れを落とすことを目的にしているため、つい忘れてしまいがちですが定期的に使用するのが望ましいです。

⑤排水ホースと塩ビ管の隙間をうめる

ここまでやっても臭いが取れないという場合は、排水ホースと塩ビ管の間に隙間ができてしまっていてそこから臭いが直接漏れてしまっている可能性があります。この可能性があるのはキッチンや洗面台です。シンク下を見ると配管が見えると思いますが、配管ホースと塩ビ管は床部分のつなぎ目にあります。地震などでこの部分がずれてしまうことがあり、またずれても気付きにくいため「掃除をきちんとしているのに臭う」という方は一度確認してみてください。ずれている、亀裂があるなどの場合は防水ゴムなどをホームセンターで購入してはめたり防水テープでの応急処置が効果的です。配管ホースと塩ビ管部分が自力で外すことが難しい構造であれば、無理に外そうとせず業者に依頼するようにしましょう。

⑥水漏れを修理する

水漏れによりカビや雑菌が繁殖してしまい臭いを起こしてしまっている場合もあります。また排水管が破損してしまっていると、排水管の臭いも直接室内に漏れ出てしまいます。大きな亀裂などの水漏れが発生している場合であれば水漏れに気付きやすいですが、小さな破損や配管接続部のゆるみなどにより発生した水漏れは水漏れ自体がゆるやかで音も分かりにくいため気付きにくいことが多いです。キッチンペーパーやティッシュなどで配管部分をなぞると、目で見るだけでは分かりにくい水漏れにも気付けるので定期的な点検の意味も兼ねて確認してみてくださいね。

◎あわせて読みたい記事!
排水管の水漏れに効果がある応急処置! 自宅にあるもので今すぐできる!
https://www.elife-suidou.com/2022/06/28/8182/

⑦排水桝に異変がないか確認する

室外にある排水桝がつまりを起こしていることにより臭いや逆流を起こしている場合もあります。普段あまり見ることはないかと思いますが、ここまで確認してもまだ臭う場合は排水桝も確認してみましょう。しかし排水桝のつまり処理は個人での対応が非常に難しいものです。つまりの原因が奥深くの場合、排水桝の蓋を開けただけでは確認しきれずつまりを取り除くのも大変な作業になります。つまりに気付いたら業者に連絡をして対応をしてもらうようにしましょう。

排水管トラブルはプロの業者に修理依頼を!

今回は排水管の臭いの原因と対策方法をご紹介してきました。いかがだったでしょうか。ご紹介した7つの方法を試しても臭いが改善されない、または自分で対処するのは難しいと思われた方は迷わずプロの業者に依頼するようにしましょう。臭いの原因はひとつとは限りません。いくつかの原因や小さな要因が積み重なって臭いを起こしてしまっていたり、気付かない場所で他の水回りトラブルを引き起こしている可能性もあります。プロの業者はしっかりと原因を追究し、根本的な解決をします。そのため再発もしにくく、早期段階で解決することで大きな水回りトラブルになることを防げます。

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。