ブログ

トイレのポタポタ水漏れ、原因はなに?自分でも直せる?

お役立ちコラム

トイレからポタポタ滴り落ちるような水漏れにお困りですか? 毎日使うトイレだからこそちょっとした事でも気になりますよね。ポタポタ水漏れしているだけで普段と変わらずトイレが使えているというご家庭であれば、どのタイミングで修理業者を呼べばいいのかも判断が付きにくいところです。しかし「使えているから修理しなくても問題ないか」と放置してしまうのは大変危険です。トイレからポタポタと音がするのは通常であればないことですので、トイレからの修理のサインだと思うようにしましょう。

トイレのポタポタ水漏れの箇所と原因は?

トイレのポタポタ水漏れ、実は私たちが想像するよりも多くの場所で発生する可能性があります。中には「こんなとこから水が出て来るの?」と思われるような意外な箇所からの水漏れもあります。どの場所から水漏れしているかを特定し原因を知ることで、その後の対処法も変わってきます。まず最初は水漏れの箇所を特定する作業から始めましょう。

ウォシュレットの劣化や故障

ウォシュレットは大きく分けて本体と洗浄ノズルの2パーツに分かれます。洗浄ノズルはシャワーヘッドのようなものですが、多くの場合この洗浄ノズルからポタポタと水漏れを引き起こします。原因はウォシュレット本体の経年劣化や内部部品の劣化、電気回路の故障などがあげられます。特に電気回路の故障では通電しているため安易に触らないようにしましょう。電気回路の故障の特徴としては、洗浄ノズルが出ていないのに水漏れしている場合です。これは電気回路で洗浄ノズルを出し入れしているバルブユニットの故障が考えられます。ただしウォシュレットからの水漏れの原因は劣化や故障だけではありません。ウォシュレットの中には自動洗浄機能が付いているものがあり、この機能が作動して洗浄後の水がポタポタと流れているだけの場合もあります。

合わせて読みたい記事!
トイレのウォシュレットが止まらない!? 原因&対処法のご紹介!
https://www.elife-suidou.com/2024/01/04/10796/

給水管部品の劣化や破損

トイレ本体の後ろの方にはトイレに水を供給するための給水管が付いています。デザインにもよりますが一般的なトイレであればこの部分のほとんどは露出しているため、ポタポタと水漏れしている場合その下の床に水たまりができています。トイレの給水管の水漏れの原因は部品であるパッキンの劣化が一番多い原因です。給水管の水漏れ箇所としては以下の3箇所です。
・タンクとの繋ぎ目
・配管同士の繋ぎ目
・給水管の止水栓
それぞれのパッキンが破損していたり劣化していたりするとポタポタと滴り落ちるような水漏れに繋がります。

合わせて読みたい記事!
自宅の給水管(水道管)の種類はどれ? 配管の交換はいつ行う?
https://www.elife-suidou.com/2024/02/28/11055/

給水ホース接続部分の緩み

止水栓とトイレ本体をつなぐのは配管ではなくホースです。意外と見落としがちな箇所ではありますが、ここから水漏れすることもあります。止水栓部分とホースの繋ぎ目が緩んでしまっていることによる水漏れではないのであれば、トイレホースが破損していることによる水漏れが考えられます。高い位置からであればあるほどポタポタと音がしやすいため気付きやすいですが、低い位置からの水漏れの場合音がしないこともありますので実際にホースを触って確認してみると分かりやすいです。

トイレタンク内部部品の故障

トイレタンクから水漏れを起こしている際は、以下の3箇所からの水漏れが考えられます。
・ボールタップ
・フロートバルブ
・オーバーフロー管
聞きなれない言葉が多いかと思いますが順番に解説していきます。まずはボールタップですが、トイレタンクを開けると浮き球が浮き沈みしているのを見たことがあるかとおもいます。この浮き球の根元にあるのがボールタップと呼ばれる部分で、浮き球はボールタップの動きと連動しています。ボールタップはトイレから流れる水の量を調整する働きがありますが、パッキンの劣化によって水量調整が上手くいかず水漏れしてしまう場合があります。次にフロートバルブですが、ボールタップの浮き球と連動して動く栓のことで排水の調整を行っています。まれに排水溝とフロートバルブの間に異物が入り込んでしまうことで水漏れが起きる場合がありますが、そうでない場合はフロートバルブ本体の故障が考えられます。最後にオーバーフロー管ですが、オーバーフロー管はトイレタンク内に流れ込んだ水のうち過剰な分を排出する働きがあります。タンクの中央付近にあるものですが、劣化や衝撃などによって折れてしまうことがあります。オーバーフロー管が折れてしまうとトイレ便器内に水が流れ出てしまいます。

合わせて読みたい記事!
トイレタンクの修理方法とは? 水漏れする原因&予防法のご紹介!
https://www.elife-suidou.com/2023/07/12/10316/

トイレのポタポタ水漏れに気付いたらどうすればいい?

ここまでで、トイレのポタポタ水漏れが発生してしまう原因や、その発生個所について知っていただくことができたかと思います。思いもよらない場所から水漏れが発生していたということは、実際はよくあることです。水漏れに気付いたら早急な対処が必要です。では、実際に水漏れが発生した場合はどのように対処をすればいいのでしょうか。ここでは万が一の際に備えて、トイレのポタポタ水漏れが発生した場合の対処法について解説していきます。

トイレのポタポタ水漏れに気付いたら、まず最初に止水栓をしめましょう。止水栓をしめることで、トイレへの給水を止めることができ、水漏れの被害拡大を防ぐことができます。トイレの止水栓は、大体はトイレの左右か後方に設置されていることが多く、見てすぐに分かるようになっています。止水栓はハンドルタイプでそのまま手で回すタイプもあれば、マイナス溝がついておりマイナスドライバーを差し込んで回すタイプもあります。必要に応じてマイナスドライバーの準備もしておくと安心です。止水栓をしめるには時計回りにしめていき、これ以上回らない場所までしめることができていれば、きちんと止水栓をしめることができています。ただし、戻すときに困らないよう、回した回数を覚えておくかメモをしておくようにしましょう。

合わせて読みたい記事!
水漏れしたらまずは止水栓を探して! 止水栓の場所&しめ方も解説!
https://www.elife-suidou.com/2023/09/20/10594/

ほとんどの水漏れトラブルの場合は、水漏れが発生している場所の止水栓をしめることで解決します。しかし、止水栓でも止まらない水漏れというのもあります。こうした止水栓でも止まらない水漏れを引き起こすのが、止水栓そのものが破損していて上手く機能していなかったり、止水栓付近の部品の劣化や給水管のトラブルです。止水栓でもトイレのポタポタ水漏れが止まらない場合は、今度は家全体への給水を止めることができる元栓をしめましょう。基本的にしめ方は止水栓と同じですが、ある場所が違います。元栓は戸建てであれば屋外の敷地内のボックスに埋め込まれていることが多く、地面の蓋を開けてから作業が必要となります。賃貸や共同住宅の場合は、共用スペースや駐車場、住戸の横のメーターボックスに元栓があることが多いです。他の住戸と間違えないよう、自分の家の住戸の元栓をしめるようにしましょう。元栓をしめると家全体への給水を止めることができるため、止水栓でも水が止まらない場合は試してみてくださいね。

合わせて読みたい記事!
水道の元栓が壊れたかも!? 元栓で水が止まらない原因&対処法
https://www.elife-suidou.com/2023/12/13/10751/

水を止めることができたら、次は水漏れしてしまった箇所の掃除をしましょう。トイレの水は必ずしもきれいな水とは限りません。給水管からの水漏れであっても、便器に付着して流れてきた水は衛生的にも良い状態ではない水です。そのため、そうした不衛生な水を放置することで、トイレの床が傷んでしまったりトイレ全体が不衛生になってしまいます。トイレの水が床を濡らすことで、トイレの床が腐ってしまったり、コバエなどの害虫が寄り付く原因ともなります。トイレのポタポタ水漏れは気付きにくい水漏れで、きれいに掃除をするのも難しいことがありますが、まずはできる限り水漏れした箇所の掃除を行うようにしましょう。水を拭き取るだけではなく、床用のクリーナーや消毒液を使用すると、トイレの水が付着してしまった床でもきれいにすることができます。また掃除の際は換気もしっかり行いましょう。水漏れを起こしたトイレ室内はじめじめとした空間になっているため、カビも発生しやすい状態です。換気によって空気の流れをつくることで、トイレ内の湿度を下げることができますので、忘れずに換気を行いましょう。

合わせて読みたい記事!
夏の水回りにコバエが発生する原因とは? 対処法もご紹介!
https://www.elife-suidou.com/2024/07/19/11457/

プロの業者に修理をしてもらう

ここまで完了したら、あとはプロの業者に連絡をして、修理をしてもらうようにしましょう。というのも、トイレの修理は個人で対応することが難しいケースが多く、無理に修理をしようとしてしまうことでさらに部品の破損や施工不良による水漏れが発生しやすくなってしまうのです。「こんなことで呼んでいいのかな」と初めて依頼する際は特に不安に思われるかもしれませんが、どんなに小さな水漏れでもその原因を辿るとちょっとしたことでは済まない場合もあります。そのため放置してしまうとポタポタで済んでいた水漏れがドバドバ流れ出てしまう、なんてことになってしまう可能性があり危険です。些細なことでも問題ありませんので、個人で対応するのが難しい、またはここまで読んだけれど自分では修理できなそうだと思われた方は迷わずプロの業者に連絡するようにしましょう。特に初めて依頼するという方は、「水道局指定業者」を利用するのがオススメです。自治体や水道局のお墨付き業者である水道局指定業者は、知識・技術ともに豊富で、顧客に寄り添った営業を行っているため近年増加している水道工事詐欺の心配もいりません。

合わせて読みたい記事!
水道局指定業者ってどんな水道業者?指定業者を選ぶメリットとは?
https://www.elife-suidou.com/2022/05/18/7673/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。