ブログ

トイレの便座がひび割れ! 今すぐできる応急処置をご紹介!

お役立ちコラム

「トイレの便座がひび割れしてしまった」とお困りの方、突然のことに焦ってしまいますよね。トイレは毎日何度も使うものですので、今すぐどうにか対処したいものです。また構造的にも丈夫な便座だからこそ、ひび割れしてしまった場合の対処法を普段から考えているという方も少ないかと思います。本記事ではそんなトイレの便座がひび割れしてしまった場合の応急処置方法や、今後のためにひび割れを予防する方法なども併せてご紹介をしていきます。

トイレの便座がひび割れしてしまう原因とは?

トイレの便座は基本的には頑丈な素材で作られており、その中でも主流なのが陶器です。陶器と聞くと「硬い」というイメージをされる方が多いかと思いますが、その硬さがトイレのように毎日使うような場所にはピッタリなのです。しかしその反面、陶器が持つ特徴がひび割れの原因となってしまうこともあります。まず初めに、トイレの便座がひび割れてしまう原因について詳しく解説をしていきます。

便座への強い衝撃

トイレの便座がひび割れてしまう原因で一番多いのが、強い衝撃によるひび割れです。具体的には、硬く重いものをトイレ便座に落としてしまった、硬いブラシなどで強く叩いてしまったなどが原因でひび割れることがあります。また、体重が重い方などが勢いよく座ることで便座が割れてしまうことも、まれではありますが実際には起きているトラブルです。先ほども述べたように便座は陶器でできているため丈夫ではあるものの、硬い性質上、衝撃を吸収する力はあまり高くなく、強い衝撃などに弱い傾向があります。

便座の経年劣化

陶器そのものの素材としては、半永久的にも使うことができる強い素材ではある一方で、トイレ便座の陶器は汚物に触れるため10年を目安に便座の交換が推奨されています。一般的には便座は陶器で焼き上げたものに、上からコーディング薬を塗り汚物の蓄積や流水による劣化を抑制しています。しかし使っていくうちにこのコーディングが剥がれていき、便座そのものが黄ばんだり、耐久性が落ちてきます。そのため、10年以上使っている便座では劣化症状が出始めたり、ちょっとした衝撃で割れてしまうことも珍しくありません。

急激な温度差

寒冷地では特に冬季において、急激な温度変化によりトイレの便座がひび割れる現象が起こりやすいことがあります。多くの方がトイレの中まで常に暖房を行っているわけではないため、夜中などにトイレを使用する際、冷たい便座に座るということは辛いものです。そのため、一時的な対策として、電気ヒーターなどの暖房器具をトイレ内で使用して冷え込んだ便座を暖める方も少なくありません。ただし、こうした行動も間違ってはいないものの注意が必要で、冷えたトイレ内で急激に電気ヒーターを使用することで温度が急激に上昇し、その結果、陶器製の便座が急激な温度差に弱いためひび割れてしまうことがあるのです。

トイレの便座がひび割れしたらどんなことが起きる?

トイレの便座がひび割れしたくらいで、大した問題はないと放置されてしまう方も実は多いです。確かにちょっとしたひび割れであれば、実害はないようにも思えますし、トイレ便座の交換は高額のため故障しない限りは使い続けたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかしトイレ便座のひび割れは、放置することでさまざまな二次被害が発生することがあります。トイレ便座のひび割れの危険性を知っていただくためにも、ここではトイレ便座のひび割れで起こりうるリスクについて解説をしていきます。

怪我をする

これはイメージがしやすい部分かと思いますが、ひび割れた便座に体重をかけて座るというのは、当然怪我のリスクが付きまといます。特にトイレの便座のひび割れは、硬い素材であるため先端が鋭利になっていることも多く、大変危険です。ひび割れている場所に座ったことに気付かず、立ち上がることで、大きな怪我につながるリスクもあります。

水漏れが起きる

必ずしも人のおしりや太ももが触れる便座だけがひび割れする、とは限りません。場合によっては、便座の下部やサイド部分でひび割れが起きることもあります。ひび割れが深いと、便座内部の汚水や水が便座外側に流れ出し、便座からの直接的な水漏れが発生します。またこうしたひび割れによる水漏れは、実はとても気付きにくく、気付いた時には床材が汚水などで変色していたということも珍しくありません。

不衛生な環境になる

汚水による水漏れは、トイレを不衛生な状態にしてしまいます。排泄物に触れた水が流れ出るため、周辺の床材やクロスなども影響を受けますし、異臭やカビ、害虫発生の原因につながることも多いです。きれいにしているはずなのにトイレが排泄物臭やカビ臭い、虫が湧き続けるという方は、便座からの水漏れの可能性があります。

トイレの便座がひび割れした時に使える応急処置とは?

トイレの便座がひび割れした時、夜中などで今すぐはどうしようもない状況で、でもトイレを使わないわけにはいかない・・・そんな時は困ってしまいますよね。トイレの修理がしたくても今すぐ依頼できない方も多いかと思います。そのためいここでは、万が一の際にも使える応急処置の方法について詳しく解説をしていきます。ただしここで紹介する応急処置は、あくまで応急処置ですので、応急処置を実施してもなるべく早いタイミングで修理業者に修理や便座の交換をしてもらうようにしましょう。

防水テープを使う

片面粘着の防水テープが手元にあれば防水テープを、なければガムテープなどのテープをひび割れ部分に貼り、一時的に水漏れを防ぐという方法が応急処置方法として有効です。基本的にひび割れてしまった便座は交換となるため、ガムテープなど粘着性が高く剥がしにくいものでも問題はありません。水漏れ防止にも役立ちますし、怪我防止にも役立ちます。

◎合わせて読みたい記事!
水道蛇口の水漏れには防水テープがおすすめ! すぐ使える応急処置のテクニック
https://www.elife-suidou.com/2022/09/30/8768/

防水パテやコーキング材を補填する

少し難易度が上がりますが、防水パテやコーキング材を補填することで、一時的に便座のひび割れを補修することができます。防水パテやコーキング材は、ホームセンターなどで簡単に手に入ります。DIYなどでよく利用されるため、普段から手元にあるという方には応急処置に持ってこいです。防水パテは本格的なものから、手で練り込んで使う簡易的なものまでさまざまですが、ひび割れの状況や使い勝手に応じて使うようにしましょう。コーキング材は誰でも簡単に補修することができる一方で、材料が手元にないとできないため、今すぐ応急処置をしたいという方には手間に感じるかもしれません。

◎合わせて読みたい記事!
水漏れ修理にコーキング剤が使える? DIY初心者でも上手にできるやり方とは?
https://www.elife-suidou.com/2022/10/21/8863/

クッションを使う

肌に触れる面でひび割れが起きてしまった場合、テープだけでは頼りないと感じた場合は、テープなどを貼った上で便座用クッションを被せることで、怪我を予防することができます。ただし便座のひび割れが酷く、大きなひび割れが発生している場合は、応急処置を行っても座ることで悪化してしまうことがあるためケースバイケースで対応しましょう。ひび割れが大きい場合はトイレは使わず、外に借りに行くと言った方法を取ることが大切です。

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。