お風呂の鏡にしぶとく残るウロコ汚れ、普段しっかり掃除をしていても気付いたら鏡に水垢がついてしまう、とお困りの方も多いのではないでしょうか。水垢汚れは水道水が蒸発することにより、水道水に含まれるミネラルが表面に水垢として浮き出てきてしまいます。また水垢はすぐに掃除をしないと、どんどん上から重なるようにしてウロコ状に広がっていくため、気付いたときには頑固な水垢汚れに変化してしまっているのです。しかし頑固なお風呂の鏡のウロコ汚れも、きちんと対処すればきれいに落とすことも可能です。そこで今回は、お風呂の鏡についてしまったウロコ汚れを取り除く方法について詳しく解説をしていきます。
お風呂の鏡にウロコ汚れがつく原因とは?
お風呂の鏡にしぶとく残るウロコ汚れ、普段しっかり掃除をしていても気付いたら鏡に水垢がついてしまう、とお困りの方も多いのではないでしょうか。水垢汚れは水道水が蒸発することにより、水道水に含まれるミネラルが表面に水垢として浮き出てきてしまいます。また水垢はすぐに掃除をしないと、どんどん上から重なるようにしてウロコ状に広がっていくため、気付いたときには頑固な水垢汚れに変化してしまっているのです。しかし頑固なお風呂の鏡のウロコ汚れも、きちんと対処すればきれいに落とすことも可能です。そこで今回は、お風呂の鏡についてしまったウロコ汚れを取り除く方法について詳しく解説をしていきます。
水道水の蒸発
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が、水の蒸発とともに鏡の表面に残り、硬い水垢となります。水回り設備では、どうしても水道水の飛び散りや付着があるため、完全に拭き取れていないとこうした水道水の蒸発により水垢が発生してしまいます。水垢は放置することで、どんどん上に重なるようにして付着していくため、時間の経過とともにウロコ汚れへと変わっていきます。
石鹸やシャンプーの残留物
お風呂で使用する石鹸やシャンプーの成分が水に溶け出し、その混合物が鏡の表面に残ることで、水垢が形成されやすくなります。水垢のウロコ汚れと聞くと、水道水の蒸発をイメージする方がほとんどかと思いますが、実際には頑固な汚れの内容を見て見ると石鹸やシャンプーも含まれていることが多いです。鏡に飛び散った石鹸やシャンプーが、水道水と混ざり合いウロコ汚れになることもあります。
お風呂の鏡のウロコ汚れを取り除く方法とは?
お風呂の鏡にウロコ汚れがついてしまった場合は、なかなかいつも通りの掃除では落とすことができません。そのため、お風呂の鏡にウロコ汚れがついてしまった場合は、ウロコ汚れを落とすための掃除をしなければいけません。ウロコ汚れを長く放置してしまった場合は、自力で対応できないこともありますが、まずはここでは自分で行える範囲のウロコ汚れの掃除方法について解説していきます。
準備するもの
掃除をするために必要なものを揃えましょう。ここでご紹介するウロコ汚れの掃除方法は、基本的には自宅にある掃除道具で対応することができます。万が一自宅に用意がないものでも、お近くのホームセンターやスーパーマーケットなどで入手することができますので、自宅にあるもので対応できるか先に確認しておくようにしましょう。準備していただきたいものは以下の通りです。
・酸性の洗剤もしくは水垢専用クリーナー
・スポンジ
・お風呂の鏡用の研磨剤
・乾いたタオル
・ゴム手袋
掃除方法
水垢汚れはアルカリ性ですので、酸性の洗剤もしくは水垢専用クリーナーを手元に準備するようにしてください。もし洗剤がない場合は、酸性のクエン酸を大さじ1ほど200㎖の水に溶かし、スプレーボトルに入れて洗剤をつくっても問題ありません。次に水垢汚れに洗剤を吹きかけ、スポンジで擦り洗いをしていきましょう。鏡のウロコ汚れが気になる部分を入念に擦り洗いし、水で洗い流した後に、乾いたタオルで鏡の水気を拭き上げて掃除は完了です。このときにまだ水垢汚れが気になるようであれば、今度は鏡用の研磨剤を使用してみてください。研磨剤は物理的に汚れを削り落とすため、酸性の洗剤でも落ちなかった水垢を落とすことができます。ただし鏡を削っているのと同じですので、研磨剤のかけ過ぎには要注意です。
掃除しても落ちないお風呂の鏡のウロコ汚れはどうすればいい?
ウロコ汚れが長い期間放置されていた場合、「研磨剤までかけたけれど、お風呂の鏡のウロコ汚れが落ちない」なんてこともあり得ます。お風呂の鏡が使えないと、なにかと不便を感じることもありますよね。ついてしまったウロコ汚れをなんとかしたいものです。では、掃除をしても落としきれなかった頑固なウロコ汚れは、どのようにして対処すればいいのでしょうか。一緒に見ていきましょう。
プロの業者にクリーニングを依頼する
自分で掃除をしても落ちなかった場合は、プロの業者にお風呂の鏡のクリーニングを依頼してしまうのもひとつの方法です。プロの業者は、自宅では使わないような強い洗剤を使用してしつこい水垢汚れを落としていきます。また、研磨をかけることができる機械を使用して、しっかりと鏡を磨き上げていくことも可能です。自分で対応できなかった場合は、一度プロの業者に相談してみるのがオススメです。
鏡のリフォームを行う
ウロコ汚れが頑丈な場合、プロの業者の技術をもってしても最初のようなピカピカの状態にすることが難しいケースもあります。そんな時は、鏡の交換を行うリフォームをするのがオススメです。お風呂の鏡の交換費用は、本体や既存鏡の撤去費を合わせておおよそ3万円~5万円程度となります。鏡のサイズが大きいほど金額が高くなるため、交換前には見積もりをとって金額の確認をしておくことが大切です。
お風呂の鏡のウロコ汚れを予防する方法はある?
どうしても水を使う場所ではウロコ汚れはついてしまいがちですが、できればいつまでもきれいな状態を保ちたいですよね。水垢汚れやウロコ汚れはやっかいな汚れではあるものの、日頃対策をしていればつかない汚れでもあります。そこでここでは、お風呂の鏡のウロコ汚れを予防する方法についてお話をしていきますので、お風呂の鏡をきれいに保ちたいという方はぜひ実践してみてくださいね。
使用後の拭き取り
少し面倒に感じてしまう方も多いかと思いますが、お風呂を使用した後はバスタオルなどの柔らかいタオルで、お風呂の鏡の水気をしっかり拭き取るようにしましょう。こうすることで、鏡表面に付いた水滴が蒸発するのを防ぎ、水垢やウロコ汚れの発生を予防できます。拭き取りの際は、蛇口部分も一緒に拭き取ることで、蛇口への水垢の蓄積も防ぐことができます。
週に1~2回の掃除
毎日掃除ができればもちろんそれが最適ではありますが、毎日お風呂の鏡まで掃除する時間がないという方は、最低でも週に1~2回程度の掃除を心がけましょう。掃除では、記事のなかでご紹介した酸性や水垢用の洗剤を使用して掃除をすることで、毎日の拭き取り掃除だけでは落ち切らなかった水垢汚れや石鹸類の付着を落とすことができます。
防水コーティング剤を使用する
お風呂の鏡に、定期的に防水コーティング剤を塗布するのもオススメです。鏡に防水コーティング剤を塗布することで、鏡に水が付きにくくなり、水がついた後も蒸発する前に流れ落ちてくれるようになります。そのため、まめに掃除ができないという方でも防水コーティング剤を使用しておくことで、水垢やウロコ汚れの蓄積を予防することができます。ただし防水コーティング剤を使用したからといって完全に水をはじくというわけではなく、やはり拭き残しがあると水垢になってしまうため、できれば使用後の拭き取りは続けるようにしてみてくださいね。
使用後の換気
お風呂を使用した後は、浴室内に熱気がこもります。この状態で鏡の水気を拭き取っても、浴室内の熱気のせいで鏡に湿気や水滴が付着することがあります。そのため、お風呂を使用した後はしっかりと窓を開けて換気をするようにしましょう。窓がない場合は、浴室換気扇をフル活用するようにしましょう。使用後にお風呂の換気をすることで、水垢やウロコ汚れだけではなく、湿気を好むカビの発生を抑制することもできます。
まとめ
弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。