キッチンのの床材は、そうではないお部屋の床材と比べて、どうしても傷みやすい傾向にあります。キッチンの床は、皿洗いの際の水しぶきや調理時の油跳ねなどの汚れが飛びやすい場所で、他の場所よりも床が傷みやすい傾向にあります。またキッチンの劣化や蛇口の故障などによって水漏れが起きてしまうこともあり、水漏れトラブルで急遽リフォームが必要になってしまうこともあります。どうせリフォームをするなら、お手入れのしやすさや耐久性も兼ね揃えた、今よりもいい床材にしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、キッチンの床にオススメな床材のご紹介や、リフォームする際に注意すべき点について詳しく解説をしていきます。キッチン床材のリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キッチン床材のオススメ
キッチンに適している床材はさまざまなものがありますが、どの床材が合うかはその人の生活スタイルや家族構成などによっても変わってきます。お手入れのしやすさを重視するのか、耐久性を重視するのか、インテリアを重視するのか・・・それぞれの優先順位があるため、必ずしも「この床材じゃなければダメ」というものはありません。しかし決める際には、ある程度決める際の基準やオススメを教えてもらった方がスムーズな部分もありますよね。そこでここではキッチンに適した床材をプロの目線でご紹介していきますので、床材を決める際に活用してみてくださいね。
フローリング
水回りの床材に適していないと思われがちなフローリングですが、撥水加工や防水加工がされているものを選べば、リビングとの調和を取りつつキッチンの床材に使用することができます。フローリングには主に「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2種類がありますが、複合フローリングの方が傷や汚れなどに強く価格も安定していることから、選ばれやすい傾向にあります。無垢フローリングは自然の木のぬくもりを感じることができる一方で、色の変化が起こりやすく傷もつきやすいため、水回り取り入れる際には注意が必要です。フローリングを長くきれいに維持する方法としては、フロアコーティングとしてワックスがけをするのもオススメですよ。
クッションフロア
クッションフロアはビニール素材の床材のことで、シート状のものを床に直接はりつけているため、床材同士の隙間が発生せずお手入れがしやすいというメリットがあります。また水を弾く素材のため、キッチンに使用すると水はねなどのお手入れが簡単になります。フローリング調やタイル調など、クッションフロアはデザインの選択肢も広がり、比較的安価で購入できるため新築・リフォーム問わず人気があります。ただし一点注意したいのが、耐久性の低さです。他の床材に比べて弾力がある一方、衝撃に弱くかたい物を落とすと破れてしまうことがあります。クッションフロアは部分的な交換ができないため、大きな傷をつけてしまうと一面で張り替えをする必要があります。
フロアタイル
フロアタイルはクッションフロアと少し似ている部分があり混同される方も多いのですが、特徴としては違いがあります。素材はクッションフロアと同じでビニール素材ではあるものの、加工はタイル状にされています。またクッションフロアのような弾力はなく、かたさのある素材となっているため、クッションフロアよりもより本物のタイルに近い素材になります。防水性が高いため水回りにも使用しやすく、大理石調や無垢材のような模様も選べるため、意匠性の高さから人気がある床材のひとつです。よりタイルらしさが欲しいという方や、物を落とす心配があるという方は、フロアタイルを検討してみてもいいかもしれませんね。
◎合わせて読みたい記事!
水回りに人気なフロアタイルは高額? メリット・デメリットも解説!
https://www.elife-suidou.com/2024/04/10/11182/
タイル
タイルは高価な床材ですが、表面に艶があるため水や汚れを吸収せず、またお手入れもしやすいのが特徴です。タイルの高級感を住宅に取り入れるために、水回りだけでもタイルにしたいという方も多く、実際に戸建て住宅でも採用されています。タイルは耐久性が高く長く使える反面、劣化によって偏食をすることも多く、定期的なメンテナンスが必要です。
キッチンの床材選びで注意すべき点とは?
キッチンにオススメな床時について知っていただくことができたかと思います。しかしキッチンの床材を選ぶ時には、オススメの床材を見るだけではなく、注意すべき点もいくつかあります。ここでは、キッチンの床材選びで失敗しないために、キッチンの床材選びで注意すべき点について詳しく解説をしていきます。
既存床材と空間のつながり
キッチンの床材リフォームでは、既存の床材や空間のバランスを考慮する必要があります。例えばキッチンにつながるダイニングやリビングが無垢材のフローリングの場合、突然キッチンでクッションフロアを使用してしまうと、安っぽく見えてしまう可能性があります。ある程度他の空間とキッチンにつながる既存床材のグレードは揃える必要があります。またよくありがちなのが、キッチンの設備と床材の不一致です。例えばキッチン床材を大理石調のフロアタイルを選んだ場合、既存のキッチンの作業台や収納扉のデザインとバランスがあっているか、柄がぶつかり合ってインテリアを壊していないかを慎重に判断する必要があります。既存床材と空間のつながりの判断は、素材見本だけでは分からないことも多いかと思いますので、業者にキッチンの床材を変更したらどう見えるかイメージ写真を作成してもらうのもオススメですよ。
お手入れのしやすさ
お手入れのしやすさにも着目して素材を選びましょう。例えばよく揚げ物をするという方であれば、床に油が飛び散ることも多いですよね。油はそのまま放置すると滑って転倒する原因にもなりますし、床材の変色の原因にもなります。そのためできれば早めに拭き取りしたい油汚れですが、揚げ物の回数が多い方であれば、床材そのものが汚れを吸収しにくいフロアタイルやタイルの方がお手入れしやすいかもしれません。
足腰の弱い家族やペットがいるか
足腰の弱い家族や、キッチンを自由に行き来するペットがいる場合は、フロアタイルやタイルは滑りやすく転倒の恐れがあるためオススメができない床材となっています。どうしてもタイル素材を使用したいという方はクッションフロアのタイル調を選ぶか、転倒しにくい表面が凹凸加工のされているタイルや素材を選ぶようにしましょう。足腰の弱い家族やペットがいるかどうかで、選ぶ床材が変わってきますので、見た目だけではなく家族の使いやすさを考えて選ぶと安心ですよ。
予算内におさまるか
リフォームするうえで欠かせないポイントなのが、予算ですよね。今回ご紹介した床材で一番安いものはクッションフロア、高いものは無垢フローリングもしくはタイルとなりますが、予算に応じた選択ができないとやはり苦しい部分があります。また安い床材は耐久性の面で高い床材に劣る部分があるため、メンテナンスを含めたトータルコストで見ると、高い床材の方がコストパフォーマンスがいいケースもあります。床材の選択は、今後どのようなメンテナンス計画であるか、また現段階の予算がどのくらいかによって決めていく必要があります。そのため、まずは今の予算を伝えたうえで、リフォームで改善したい部分を業者に伝え、しっかりと打ち合わせをするようにしましょう。打ち合わせのなかで予算に合う床材を選ぶのがベストです。
まとめ
弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。