トイレをきれいに使っているつもりでも、いつの間にか発生するのが『便器の黄ばみ』ですよね。掃除をしても繰り返しついてしまうトイレの便器の黄ばみ汚れ、一体なぜ黄ばんだ汚れがついてしまうのでしょうか。トイレは毎日使うものですから、やっぱり常にきれいにしておきたいものですよね。そこで今回は、トイレの便器が黄ばんでしまう原因と、基盤てしまった場合の正しい掃除方法について詳しく解説をしていきます。
トイレの便器が黄ばむ原因は?
トイレの便器が黄ばんでしまうのには、さまざまな原因があります。しかし普段使っていて、なぜ黄ばむかを考える機会はあまりありませんよね。トイレの便器の黄ばみを予防していくためには、なぜ黄ばみが発生してしまうのかを知っておく必要があります。そこでここでは、トイレの便器が黄ばんでしまう原因について一緒に見ていきましょう。
尿石
トイレをする際に尿が便器に飛び散り、結晶化して尿石となることがあります。この尿石が蓄積していくと、トイレの便器が黄ばんでいるように見えます。トイレの水には尿を流す目的もありますが、完全に流しきれないこともあります。特に水流の弱いエコ系のトイレでは、水だけでは汚れは完全に落としきれません。流しきれなかった尿を掃除でカバーできないと、尿石になってしまうため注意しなければいけません。
便器の劣化
トイレの便器が劣化している場合、表面についた傷などから尿が入り込み、全体的に便器が黄ばんで見えてしまうことがあります。また劣化しているトイレでは、便器が汚れていなくても黄ばみがかって見えることもあります。便座部分などは皮膚が直接着くため、便座部分に皮膚の垢がたまって黄ばんで見えることも多いです。
掃除不足
掃除不足は黄ばみの一番の原因です。先ほど尿石について触れましたが、この尿石もしっかりと便器を掃除できていれば、黄ばみ汚れとして付着することはありません。十分に掃除をしているつもりでも、実は便器の掃除が不十分で黄ばみ汚れの原因になってしまっていることもあります。
トイレの便器の黄ばみを落とす掃除方法とは?
一度トレイの便器についてしまった黄ばみは、なかなか頑固で落ちにくいですよね。「一度普通のトイレ用洗剤で掃除をしてみたけれど黄ばみが落ちなかった」とお困りの方も多いかと思いますので、ここでは普通の掃除では落ちなかったトイレの便器の黄ばみを落とす掃除方法について、詳しく解説をしていきます。トイレの便器の黄ばみ汚れにお困りの方は、ぜひ試してみてくださいね。
洗剤パック
手元にある掃除道具でできる簡単な掃除方法としては、洗剤パックがオススメです。普段使いしているトイレ用洗剤もしくはクエン酸系洗剤を用意して、落としたい黄ばみに塗布をします。その後に上から食品用ラップを洗剤と便器に密着させるようにしてはり付け、洗剤で汚れにパックをします。洗剤パックは汚れと洗剤をより密着させることができ、こびりついたよごれを洗剤の力で浮かせて落とすことができます。30分程度放置したらパックを取り除き、トイレ用ブラシでこすって黄ばみが落ちているか確認しましょう。黄ばみが落ちたことが確認出来たら、通常通り水を流して掃除は完了です。
◎合わせて読みたい記事!
蛇口の掃除にはクエン酸パックがオススメ!吐水口をきれいに掃除する方法!
https://www.elife-suidou.com/2024/03/08/11089/
パイプクリーナー
洗剤パックでも黄ばみ汚れが落ちない場合は、配管用洗剤として使われるパイプクリーナーを洗剤として代用しましょう。パイプクリーナーは通常の洗剤と比べて強い漂白作用があり、しぶとい汚れを溶かして落としてくれる作用があります。ただしパイプクリーナーは混ぜ合わせができない洗剤であるため、通常の掃除や洗剤パックをした直後は避けて、数回トイレを流したり使用した後など洗剤がしっかり流れた後に使うようにしましょう。また万が一の場合を考えて、トイレは換気をした状態で手や目に付かないよう注しながらパイプクリーナーを使用してください。パイプクリーナーも洗剤パックと同様の方法で、便器にクリーナーを密着させ、15分~30分程度放置をした後にブラシでこすって水を流しましょう。
◎合わせて読みたい記事!
「混ぜるな危険」洗剤の組み合わせとは? よく見る表示を正しく理解しよう!
https://www.elife-suidou.com/2024/02/23/11045/
どうしても落ちない黄ばみ汚れはプロの業者に相談を!
掃除方法をすべて試しても、便器の状況によっては落ちない黄ばみ汚れもあります。なかなか黄ばみが汚れが落ちないとつい強くブラシで便器をこすってしまいがちですが、この方法はかえって便器を傷付けて汚れを深くしてしまう可能性があります。そのため、自分で対応できない場合は無理せず、プロの業者に相談してみてくださいね。「どんな業者を呼べばいいか分からない」という方は、お住まいの地域に対応した水道局指定業者を選ぶと安心です。水道局指定業者については以下の記事で詳しく解説をしていますので、興味がある方はぜひ合わせて読んでみてください。
◎合わせて読みたい記事!
水道局指定業者ってどんな水道業者?指定業者を選ぶメリットとは?
https://www.elife-suidou.com/2022/05/18/7673/
トイレの便器の黄ばみを予防する方法はある?
トイレは汚水を流す場所だからこそ、「常に清潔に保ちたい」「度々来客があるからトイレの清潔感を大事にしたい」という方も多いのではないでしょうか。一度黄ばみ汚れがついてしまうと、きれいに落とすまで時間がかかってしまったり、繰り返し汚れが付着しやすくなります。そのためできれば黄ばみ汚れは防ぎたいものですよね。そこで最後に、トイレの便器の黄ばみ汚れを予防する方法について解説して終わります。
毎日掃除を行う
トイレは毎日何回か使う場所ですので、他の水回りよりも使用頻度が高く汚れやすい場所です。そのため、できれば毎日トイレの掃除を実施できると、トイレの便器の黄ばみ汚れを予防することができます。使用する洗剤はトイレ用洗剤でも問題ありませんし、クエン酸系洗剤もトイレの黄ばみに効果があります。掃除が届いていない部分があると黄ばみ汚れにつながるため、便器はまんべんなく洗うようにしましょう。
コーティングを行う
今の便器は基本的には汚れがつきにくいコーティングが施された状態で販売されていますが、それでも使ううちにコーティングが剥がれ落ち、汚れが蓄積しやすくなります。そのため、定期的に便器のコーティングを行うようにしましょう。コーティングを行うことで、便器への黄ばみ汚れだけではなく、黒ずみ汚れなども防ぐことができます。便器のコーティングはプロの業者に対応してもらう必要があるため、汚れがつきやすいと気付いたときは業者に依頼してコーティングをしてもらうといいですよ。
定期的なメンテナンスを実施する
トイレの便器が黄ばんでいるということは、劣化のサインである可能性もあります。トイレの便器が劣化している状態で使い続けてしまうと、黄ばみ汚れが付着するだけではなく、水漏れトラブルにつながるリスクもあります。トイレの便器は年に一度程度のメンテナンスでプロの業者に点検をしてもらい、必要があればコーティングや便器の交換などを行うと、トイレをきれいに保てるだけではなく水漏れなどの二次被害を防ぐことができます。
まとめ
弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。