ブログ

お風呂の配管クリーン機能ってなに? 使っていれば配管のメンテナンスは不要?

お役立ちコラム

みなさんのお風呂の種類によっては、「配管クリーン機能」が付いているお風呂もあるかと思います。配管クリーン機能が付いていると知らずにお風呂を購入して、入浴後にお風呂の栓を抜いたら突然配管洗浄が始まったと驚かれる方は多いです。そんな最新の配管クリーン機能、一体どのような昨日なのでえしょうか。また配管クリーンというくらいですから、配管のメンテナンスが不要なのかと疑問を感じる方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、最新のお風呂に付いていることが多い配管クリーン機能についての解説をしていきます。

お風呂の配管クリーン機能、最近よく聞く機能の名前となり、一般家庭のお風呂にも搭載されていることの多い機能です。しかしその実態は、配管クリーン機能を使用していても、なにがどのように働く機能なのか分からないという声が多いです。そのためまずは、お風呂の配管クリーン機能について一緒に確認をしていきましょう。

お風呂の配管クリーン機能とは、配管内にとどまっている残り湯を、新しいお湯で洗い流して配管をきれいに維持するための機能です。自動や手動、それぞれ設定がありますが、自動の場合はお風呂の栓を抜くことでなにも操作しなくても配管クリーン機能が働きます。メーカーによっては追い炊き機能で沸かしたお風呂には、自動で配管クリーン機能が働かないこともあります。扱っているメーカーは、大手だとノーリツやリンナイが該当します。

配管クリーン機能の目的は、配管内にとどまりやすい湯垢や汚れの付着、定着を防ぐことです。汚れは付着してすぐであればきれいに落とせることができても、時間が経過することで落としにくくなりますよね。配管内も同様で、湯垢や汚れを放置したままにしてしまうと、汚れが取れにくくなってしまいます。特に配管内は手が届く場所ではなく、汚れが蓄積しやすい場所です。こうした手が届きにくく汚れが付きやすい場所を、きれいにしてくれるのが配管クリーン機能です。

ここまでで、配管クリーン機能の特徴を知っていただくことができたかと思いますが、実際に配管クリーン機能が付いたお風呂を買うかどうか悩まれている方も多いのではないでしょうか。そこでここでは、お風呂の配管クリーン機能のメリットについて解説していきます。

お風呂の配管に湯垢や汚れが付着していると、そこに雑菌が付着してしまうことがあります。そのため浴槽を清潔にしてお風呂を入れても、配管から雑菌が流れ込んでしまう可能性もあります。清潔さを保つためには、配管をきれいにして雑菌の繁殖を防ぐことがたいせつです。しかし配管は手が届かない部分ですので、お風呂の配管クリーン機能を使うことによって、自分では掃除できない配管を清潔に維持することができるようになります。

お風呂の配管の汚れが気になるという方は、定期的にプロの業者に清掃を依頼しているという方もいらっしゃるかと思います。業者に掃除を依頼することで、しっかりと配管をきれいにしてもらえるため、安心ですよね。しかし小まめに業者に依頼すると、時間の調整や費用が負担になってしまうという方もいらっしゃるかと思います。そういった方は、配管クリーン機能を使うことで配管をきれいに維持しやすくなるため、メンテナンス頻度を下げることができるようになります。

配管が汚れたり汚れが蓄積していくことで、配管そのものにも負担がかかってしまいます。しかし配管クリーン機能を使っていくことで、普段の掃除では手が届かない配管の汚れをきれいにすることができ、配管の負担を軽減することができます。結果として、配管の寿命が縮まるのを予防し、しっかりと耐用年数に沿って使っていくことができるようになります。

今まで定期的に業者に配管洗浄などのメンテナンスをしてもらっていた、という方にとっては、お風呂の配管クリーン機能を使うことでメンテナンスはもう必要ないのではないかと考える方も多いかと思います。しかし、配管クリーン機能はあくまで補助的な洗浄機能ですので、過信は危険です。そこでここでは、お風呂の配管クリーン機能を過信しすぎては危険な理由についても解説をしていきます。

お風呂の配管クリーン機能は、確かに配管内の汚れを落としてくれる機能です。しかし、配管内にある汚れを100%落とせるかと言われると、実はそうではりません。例えば入浴剤を毎日使う方や、お風呂を追い炊き機能を使用して2日目も使うという方は、お風呂の配管にも汚れがたまりやすくなります。そのため、補助的な掃除機能である配管クリーン機能だけでは、完全にきれいに汚れを落とすことはできないのです。「配管クリーン機能を毎日使っているから大丈夫」と信じ込んでしまうのは危険です。お風呂の使い方によっては配管クリーン機能を使っても、想定よりもきれいにしきれないことがある、と覚えておくようにしましょう。

配管クリーン機能を使うことで、配管の寿命が長くなる、と考えている方もいらっしゃいますが実際はそんなことはありません。配管の寿命はあくまでも耐用年数に沿っているものですので、配管クリーン機能を使いきれいしていても、寿命は変わりません。もちろん配管クリーン機能を使うことで寿命を耐用年数に沿って維持することは可能ですが、配管の交換時期が近づいたらきちんと対応しなければいけません。

合わせて読みたい記事!
自宅の給水管(水道管)の種類はどれ? 配管の交換はいつ行う?
https://www.elife-suidou.com/2024/02/28/11055/

お風呂を清潔に保ちたい、お風呂の配管の寿命を維持したい、そんな風に考えている方が配管クリーン機能付きのお風呂を検討することも多いかと思います。しかし、お風呂の配管クリーン機能だけに頼ってしまうのはよくないことであると、知っていただくことができたかと思います。では、お風呂の配管クリーン機能を使いつつも、お風呂を清潔に、そして配管の寿命を守るためにはどのようなことが必要なのでしょうか。最後に、お風呂の清潔さや配管の寿命を守るために必要なことを解説して終わります。

入浴剤を毎日使っているという方も多いかと思いますが、なかには固形物が含まれた入浴剤や、泡ぶろなど、使用回数によってはお風呂の配管に負担をかけてしまいやすいものもあります。そのため、入浴剤はできるだけ配管に負担にならないものを使ったり、使用頻度を下げるなどの工夫をすることで、配管への負担を減らし汚れの蓄積を防ぐことができます。

合わせて読みたい記事!
バスソルトで配管が劣化する? 注意したいバスソルトの使い方
https://www.elife-suidou.com/2024/05/17/11335/

お風呂の追い炊き機能では、お風呂のなかに含まれる皮脂や汚れ、入浴剤などが追い炊き配管に一度取り込まれるため、追い炊き配管に汚れが付着しやすくなります。また、お風呂を2日連続で使う場合も追い炊き配管を使用するかと思いますが、1度目のお風呂で落ちてお風呂のなかに入った汚れに雑菌が繁殖することで、清潔なお湯ではなくなってしまっていることも多いです。配管への負担やお風呂の清潔さを考えると、やはりお風呂の追い炊き配管を使い過ぎるのはあまりよくないと言えます。

お風呂は体からの汚れが落ちる場所ですので、汚れがたまりやすく、お湯を捨てた後でも浴槽には汚れがこびりついています。そのため、できればお風呂は毎回きれいにするようにしましょう。使用する前よりは使用した後に掃除をした方が、汚れの付着や雑菌の繁殖を防ぐことができますので、お風呂のお湯を捨てたらお風呂を掃除するくせをつけるようにしましょう。

プロの業者による定期点検やメンテナンスを実施することも大切です。お風呂は毎日使う場所ですので、劣化も早く、またトラブルが発生した際はお風呂が使えなくなるなどの日常生活に与える影響も大きくなります。そのため、年に一度程度の頻度でプロの業者による定期点検を実施する世にしましょう。定期点検を実施することで、メンテナンスが必要な場所やタイミングがより鮮明となるため、必要なタイミングでメンテナンスを行うこともできますよ。

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。