ブログ

キッチン排水溝のつまりは予防できる!今日から実践してほしい、つまり予防方法!

お役立ちコラム

今現在「キッチンの水が流れにくい」などといったお悩みはございませんか? キッチンではお料理や使用したお皿を洗うなどの作業を行いますが、日々の積み重ねで意外にも住宅の水回りの中で汚れやすい場所でもあります。「流れにくい時もあるけれど普通に使えているから問題ないはず」と思われて放置してしまっているという方もいらっしゃるかと思いますが、その症状放置することで突然排水溝から水が逆流してくるといったトラブルにつながる可能性もあり、放置は大変危険です。今回はそんなキッチン排水溝がつまってしまう原因とともに、日常生活の中でつまりを予防していく方法について解説をしていきます。キッチンの掃除などにも役立つ記事となっておりますので、是非最後までご覧ください。

キッチン排水溝がつまってしまう原因は?

冒頭でも触れましたが、毎日の蓄積によりキッチンは意外と汚れやすい場所です。そのためなんの対策もしていないと汚れがどんどん溜まっていってしまい、つまりの原因となります。口にする食材も扱うキッチンですから、できれば綺麗に保ちたいですよね。綺麗に保つためには、まずはキッチンの汚れがどんなことが原因で発生しているか知る必要があります。キッチン排水溝がつまってしまう元になる汚れの原因はいくつかあります。今回はその汚れの原因をひとつずつ解説していきます。

洗剤の蓄積

キッチンでは使い終わったお皿やキッチン用品などを、キッチン用洗剤を使用して洗うかと思いますが、このキッチン用洗剤が汚れの元になってしまうことがあります。キッチン用洗剤はそのままであれば問題なく排水されていきますが、食べカスなどと一緒になることで排水口や排水管内に付着しやすくなってしまいます。洗剤と聞いて汚れやつまりの原因とイメージされる方は少ないかと思いますが、その他の汚れと一緒になった洗剤は徐々に蓄積されていき、ヌメヌメとした頑固な汚れとなって排水溝にとどまります。その結果、大きくなった洗剤汚れが水を流れを悪くしてしまうのです。

食べカス

キッチン排水溝の汚れとして一番イメージしやすいのが、この食べカスかと思います。三角コーナーや排水溝のネットを利用しているという方も多いかと思いますが、小さな食べカスはその間をすり抜けて排水口に流れていってしまいます。通常であれば三角コーナーや排水溝のネットを通り抜けるような小さな食べカスが問題になることはありませんが、洗剤汚れに絡みついてしまったり、排水口付近に付着してとどまることでヌメヌメした落ちにくい汚れになってしまうことがあります。そうして小さな食べカスが大きな汚れへと変化していき、つまりの原因になることがあります。

使用した後の油をキッチンで処理するという方がほとんどかと思いますが、使用後の油は小さな食べカスが浮いていたり、すでに食べカスを含んだ塊になってしまっていることがあります。その油をそのまま排水溝に流してしまうことで、排水管内に汚れた油が蓄積してしまい、その後に流した食べカスなども絡めとって大きな汚れになっていってしまいます。油は水と分離する性質があるため、一度排水溝や排水管内にこびりついてしまうと、その後なかなか水では流れ落ちてくれず、ずっと油汚れが蓄積した状態になってしまうこともあります。

固形物

排水口には通常物が排水管内に落ちないよう、網目のついたキャッチャーが付いています。更に下には排水トラップと呼ばれるお椀型の装置があり、下水の汚臭や害虫の侵入を阻止してくれます。このキャッチャーや排水トラップ部分も、使用していく中で当然汚れはたまっていきます。そのためお掃除の際に取り外すこともあるかと思います。しかしこのお掃除中に、小さなスポンジであったりイヤリングなどのアクセサリーなどを落としてしまうといったトラブルが起きやすく、排水管内に固形物を落としてしまうことで、つまりが発生することがあります。固形物のつまりもその他のつまりと同様に、排水不良や逆流などを発生させてしまう可能性があります。

キッチン排水溝のつまりは、どうやって予防する?

キッチンの排水溝がつまってしまう原因について知っていただくことができたかと思いますが、ここからは実際につまりを予防する方法について具体的に解説をしていきます。日常生活の中で少し工夫するだけで、つまりは簡単に予防できます。時間がないという方でも無理なく生活の中に取り入れていただけると思いますので、是非今日からできる範囲で実践してみてくださいね。

洗剤は適量にとどめる

洗剤による汚れが目立つ排水溝のご家庭は、全体的に洗剤を使い過ぎているという方がとても多いです。台所用洗剤の適量は「水1ℓに対して0.75㎖」と記載されています。この規定の元になっているのは食品衛生法で、最所用洗剤は界面活性剤の濃度がおよそ40%前後になるように設定されています。0.75㎖と聞くとかなり少ないと驚かれる方も多いかと思いますが、これ以上増えてしまうと洗う物に対して洗剤の濃度が高くなってしまい、水も大量に使う必要があり経済的にもよくありません。そのため一度に使う量は0.75㎖程度を目安にしましょう。台所用洗剤を適量使うことで洗剤が必要以上に排水溝に流れ出し、ヌメヌメ汚れにつながることを予防することができます。0.75㎖の量がいまいち分からない、という方は小さじ1杯が5㎖ですので、その5分の1程度の量をイメージしましょう。とはいっても毎回0.75㎖きっちり測り分けるのは至難の業ですので、大体で問題ありません。大切なのは台所洗剤を使い過ぎないことですので、必要に応じて量を調整するようにしましょう。

食べカスを洗う前に拭き取る

普段三角コーナーや排水溝ネットを活用されている方もいらっしゃるかと思いますが、更にもうひと工夫をして、大きな食べカスは三角コーナーなどに捨て、三角コーナーを通り抜けそうな小さな食べカスは、キッチンペーパーなどで拭き取りゴミ箱にすてるようにしましょう。こうすることで排水溝に流れ出す食べカスを阻止し、食べカスによるつまりを予防することができます。新しいキッチンペーパーを使うのがもったいないという方は、お料理中に出た捨てる予定の汚れたキッチンペーパーなどでも問題ありません。キッチンペーパーで拭き取る目的は、綺麗にするためではなく食べカスを絡めとるためですので、新しいキッチンペーパーを使わなくても十分効果があります。

油の処理を適切に行う

油も排水溝つまりの原因になるとお話をしました。また高温の油に関しては排水溝に流してしまうとつまりだけではなく、シンクや排水管を傷めてしまう原因にもなります。その他に排水ホースがダメージを受けてしまうことで、水漏れ被害につながることもあります。そのため油の処理は適切に行う必要があります。油の処理で最も簡単なのが、市販の油凝固剤を使用するという方法です。油の凝固剤は使用後の油に混ぜて放置するだけで、油が固まりそのままゴミ箱に捨てることができます。固まった油をゴミ箱に捨てたら、キッチンペーパーなどで固まりきらなかった油カスや食べカスを拭き取るようにしましょう。凝固剤を使用しない場合は、二重にしたビニール袋や空の牛乳パックに新聞紙やキッチンペーパーを丸め入れ、熱が取れた油を流しいれ流れ出ないように縛ったりガムテープで閉じることで、簡単に処理することができます。少量の場合はキッチンペーパーで拭き取るだけでも問題ありません。

掃除中は固形物を近くに置かない

固形物によるつまりを防止するためには、とにかく掃除中などに流れ出てしまいそうな固形物を近くに置かないことです。スポンジなども排水管に落ちないような適度な大きさのものを使うようにし、箸やスプーンなどもしまった上で作業をするようにしましょう。またビアスや指輪など落ちる危険性がありそうなアクセサリー類も外しておきましょう。

キッチン排水溝のつまり予防に、プロの業者による高圧洗浄もオススメ!

どんなに日頃気を付けていたとしても、排水管内には少しずつ汚れが蓄積されていきます。そのため、定期的なメンテンナンスが必要になってきます。排水管内の汚れがたまると、どんどん排水できるスペースが小さくなっていってしまい、水の排水が上手くいかなくなってしまいます。ここまで進行すると普段から「流れにくい」といった症状を感じやすくなり、また汚れが排水管内にびっしりとこびりついてしまっている状態のため、食べカスや油などにより通常に比べてつまりが発生しやすくなっています。いつトラブルが発ししてもおかしくない状態であるものの、少し水が流れにくいくらいの症状しか感じないため、意外にも見過ごされてしまいがちです。

高圧洗浄機を使って汚れを除去する

では実際にプロの業者に依頼してなにができるのか、というところですが、汚れ除去やつまり改善に行うのが「高圧洗浄機を使用した排水管内の洗浄」です。それだけで効果があるのか不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、高圧洗浄機は排水管内にこびりついた頑固な汚れを落とせる威力や、人の手の届きにくい奥の部分まで洗浄できることから、つまり予防や改善に大きな効果があります。自分で高圧洗浄機を買ってやった方がいいのではないかと考える方も多いです。しかし同じ場所を長時間高圧洗浄機で刺激してしまったり、排水管の劣化に気付かずに高圧洗浄機による負荷をかけてしまうことで、排水管の破損につながる可能性もあります。そのためできる限りプロの業者に依頼して洗浄してもらうようにしましょう。

メンテナンスは5年に一度

どのくらいの頻度で行うのがいいか悩まれるかと思いますが、一般的な排水管内の高圧洗浄は5年に一度のスパンで推奨されています。多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれかなと思いますが、5年もあればかなりの汚れが排水管内に蓄積されていきます。そのためつまりによる排水不良や逆流などのトラブルを防ぐために、5年に一度を目安にメンテナンスしていただければ、安心してキッチンを使うことができます。

合わせて読みたい記事!
高圧洗浄で定期メンテナンス!
https://www.elife-suidou.com/2022/01/31/7017/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。