ブログ

トイレの節水にはリフォームが最適! やってはいけない節約方法には要注意!

お役立ちコラム

水道料金や電気料金が上昇し続ける今日、家計を切り詰めるのは容易なことではないかもしれません。そんな中、「出来るだけコストを削減したい」と思うのは当然です。多くの方々が様々な節約術を試みていることかと思います。特に注目すべきは「トイレの水の節約」ですが、正しい方法を取らないと反対に経済的な損失につながることもあります。ここで有効な方法は、トイレのリフォームです。新しいトイレに更新することで、長期的な節約効果が期待できます。特に推奨されるのは「節水トイレ」への交換です。では、なぜトイレのリフォームが節水に最適とされるのでしょうか。節水トイレに更新することでどの程度節約できるのでしょうか。また、節約に反してしまう誤った節約術とその理由についても解説していきます。これからトイレの水の節約を検討している方は、是非参考にしてみてくださいね。

節水トイレはどのくらい節約できる?

水道代の節約を行う上で、節水トイレへのリフォームを行うことが一番のオススメです。近年は節水トイレの需要が高まっているため、聞いたことがあるという方や、実際に検討している方もいらっしゃるかと思います。では、そんな節水トイレですが、具体的にはどのくらい水道の節約に貢献してくれるのでしょうか。リフォームを行う前に、年間でどのくらい節約できるかは知っておきたいところですよね。そのためここでは、数字を元に節水トイレの節約力を解説していきます。

トイレの平均年間使用料金

20~30年前のトイレでは、1回の使用量が13ℓ程度のものが主流であったため、そのまま使っているというご家庭はとても多いです。しかし、使用水量が多いと比例して水道料金が高くなるため、ご家族が多い、あるいは普段在宅勤務などでトイレを使う回数が多いという方は、年間使用料金が高くなる傾向にあります。4人家庭のトイレの使用量では、12,000円~20,000円程度が平均的なトイレの年間使用料金であると言われています。トイレの水にそんなに使っていたのかと驚かれる方も多いですが、水道代は1ℓあたり0.1円~0.2円となりますので、13ℓのトイレを1回流すと1.3円~2.6円となります。トイレの使用水量が多いほど高くなるため、思っているよりもお金がかかっていると驚かれる方も多いです。

節水トイレの平均年間使用料

現在は技術の発展と共に使用水量が少なく済むものも増え、一般家庭では5ℓのトイレが主流となりました。節水トイレでは3~4ℓのものが登場し、更に少ない水量でトイレの使用が可能となりました。13ℓと5ℓでは1回あたり8ℓもの差が出るため、従来型を最新型に変えるだけでも十分節水にはなりますよね。具体的には4人家族で5ℓのトイレを使った場合の一年間の平均使用料金は6,000円~7,000円程度となります。節水トイレでは5,000円程度まで抑えることができ、年間の使用料金がかなり安くなることが分かります。

節水トイレにリフォームするメリットとは?

節約のために節水トイレにリフォームした場合、具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか。年間使用料が安くなるのはもちろんですが、その他にもたくさんのメリットがあります。ではここからは一緒に、節水トイレにリフォームすることで得られるメリットについて見ていきましょう。

電気代・水道代の節約になる

トイレの年間使用料についてお話をしたため、節水トイレに変えることで水道代の節約は可能です。また、同時に電気代の節約にもなります。日本では多くの方が温水洗浄便座を取り入れており、洗浄水を温めたり、その他に便座を温める機能が付いているものも定番ですよね。しかし便利な機能である反面、電気代は機能のないトイレと比べるとかかってしまいます。そうした問題を改善するために、新型トイレや節水トイレの多くには、使用する時のみ水を温める機能が付いているものが多く、水道代だけではなく電気代も同時に節約することができます。

水を流す音が静か

従来型のトイレでは、水は上から下に勢いよく流すものが定番でした。排泄物をしっかり流すために水も多く使われていました。そのため、リビングとトイレが近い、あるいは寝室とトイレが近いといった間取りの住宅では、「来客時の水の音が気になる」「夜中家族が使った時の水の音で起きてしまう」といった問題がありました。しかし、節水トイレでは水の節約のために渦を巻くように水を流していき、その量も少ないです。そのため便器に対して水が激しく当たることもなく、静かに水を流すことができます。間取りの関係でトイレの水の音が気になるという方にも、オススメです。

汚れが付きにくく清掃が簡単

節水トイレは少ない水の量で排泄物を流す必要があるため、便器の内側にも工夫があります。そのひとつが、表面の加工です。表面に汚れが付着しにくいようツルツルに加工しているため、少ない水の量でも排泄物をしっかり流し出すことができ、その分清掃も簡単です。また節水トイレだけではなく最新型のトイレは、トイレの淵部分がないつくりになっているものもあり、汚れがたまりにくい構造のものが増えています。

次の人がすぐに使える

節水トイレは水が少ない分、すぐに水を貯めることができます。そのため、すぐに次の人がトイレに入っても、問題なく水を流すことができます。掃除やトイレの際に連続で流す機会もあるかと思いますが、そうした時にも待ち時間がなくストレスなく使用することができます。

節水トイレにリフォームするデメリットとは?

節水トイレにリフォームすることで魅力的なメリットを得ることができますが、実は節水トイレならではのデメリット面も存在します。そのため検討されたうえで、節水トイレではなく新型トイレに変えるという方もいます。従来型からリフォームすることで、節水トイレでも新型トイレでも電気代・水道代の節約にはなります。そのため節約目的であっても、新型トイレと節水トイレのどちらにリフォームするか、というのはデメリット面も含めて検討することをオススメしています。

つまることがある

節水トイレは従来型と比べてかなり水量が少ないため、水が排泄物を押し出す力も弱いです。節水トイレにすることでつまるということではありませんが、配管に汚れが蓄積されていたり、水圧が弱いなどの立地環境が原因して、結果として節水トイレにすることでつまりやすくなることがあります。せっかく節約のために取り入れた節水トイレでも、設置する環境に応じてその力を最大限に発揮できないこともありますので、設置する前にはしっかりと事前調査を行う必要があります。

1回で排泄物が流しきれないことがある

体調などによって排泄物の硬さや量は、その時々で変わりますよね。しかし排泄物が硬すぎる、多すぎるなどの場合は、1回で排泄物を流しきれないときもあるため、2~3回に分けて排泄中に水を流すなどの工夫が必要です。節水トイレを取り入れた最初の段階では、「どのくらいが流しきれないのか」という感覚をつかむのに、苦労される方も多いです。また便が硬い体質の方は、流しきれないなどのトラブルの関係で「節水トイレは使いにくい」「排泄中に水を毎回流さなければいけない」とストレスを感じることもあるようです。

特別な部品が必要なケースがある

メンテナンスや修理の際に、従来型と違った特別な部品が必要なケースがあります。ほとんどの場合、メーカーに問い合わせ購入することで対応することができますが、場合によって取り寄せになることがあり、すぐに修理ができない可能性もあります。ホームセンターなどで部品を入手して自分で修理される方も中にはいますが、節水トイレと従来型のトイレでは部品の規格が違うことがほとんどですので、部品が簡単に手に入らないこともあります。

初期費用が高い

節水トイレにリフォームする際には、工事費用などの初期費用がかかります。各メーカーや便器の種類などによっても異なりますが、一般的なトイレのリフォーム料金は15万~30万となります。安価なものであれば10万円前後で収まるものもあります。電気代・水道代の元をとるには家族の人数や生活スタイルにもよりますが、5年~10年ほどと言われています。そのため変えてすぐに元が取れる、というわけではありませんので、ある程度長いスパンでの節約であること、10年20年使って初めて節約の意味を成すということを意識する必要があります。

間違った節約をしていませんか? 最後に確認したいトイレの正しい節約方法!

トイレの節約をしたいから、と中には間違った節約方法を行っている方がいます。しかし、間違った方法を行ってしまうことで、トイレがつまりやすくなってしまったり、害虫が発生する原因にもなります。最後に間違った節約方法について、注意喚起の意味も込めて解説していきます。また正しい節約方法についても合わせて解説をしてきますので、是非参考にしてみてくださいね。

トイレの間違った節約方法

トイレの間違った節約方法としては、

・トイレの水を流さなず数回分まとめて流す
・タンク内に水の入ったペットボトルなどを入れて水かさを無理に増やす

上記の2つがあります。トイレの節約方法として聞いたことがある、あるいは実践したことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。しかしこれは、絶対に行ってはいけない節約方法です。まずはトイレの水を流さないというものですが、衛生面からもよくありません。暑い時期は害虫の発生原因となります。また、便器に長時間排泄物が付着することで、便器が汚れて掃除をしても綺麗に落ちなくなってしまいます。ふたつめのタンク内にペットボトルなどを入れて水かさを増やすというものですが、こちらはタンク内の部品を傷つけたり、トイレの規格に水量が合わずつまりや故障の原因になることがあるため、同様に間違った節水方法と言えます。特にタンク内の部品には、メーカーによって折れやすいものがあり、折れてしまった場合は部品を取り寄せて修理を依頼するといった手間とお金がかかります。

トイレの適切な節約方法

トイレの節約は従来型トイレであっても、新型や節水トイレであっても、以下のことを実践すると節約になります。

・トイレが終わったら蓋を閉める
・水量の大小を適切に使い分ける
・長期間家を空ける場合は、温水洗浄便座の電源を切っておく

上記の節約方法を実践すると、電気代・水道代の節約が可能となります。リフォームを検討しているけれど今できる節約も実践したい、という方は是非参考にしてみてくださいね。

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。