ブログ

お役立ちコラム

「洗面所の蛇口をひねっても、水がチョロチョロ少量しかでない」とお困りではありませんか? 水の水圧が少ないと、洗面所が思うように使えずに、日常生活のあらゆる面で困りますよね。しかし洗面所の水がチョロチョロとしか出てこない原因にはさまざまなものが考えられ、その対処法も原因によって違ってきます。なぜ洗面所の水がチョロチョロしか出ないのか、またどのように解決すればいいのか、気になる方も多いかと思います。そのためここでは、洗面所の水がチョロチョロしか出ない時の原因と対処法について詳しく解説をしていきます。

洗面所の水がチョロチョロしか出ない原因&対処法

洗面所の水が出ない原因は、単純な清楚不足によりものもあれば、部品の故障などさまざまな原因が考えられます。洗面所の蛇口からは、お湯と水が両方使える形状が多いかと思います。そのためまずはお湯が出ないのか、水がでないのか、両方とも出ないのかを事前に確認したうえで以下の内容を読み進めるようにしましょう。

掃除不足によるフィルターのつまり

▶原因
蛇口からの水やお湯の両方が出にくい場合、一番多い原因が掃除不足によるフィルターのつまりです。蛇口の吐水口部分には、水道管から流れ出てくる小さなゴミをキャッチするフィルターが設置されています。このフィルターは、掃除をしないとどんどん汚れが蓄積されていきますので、掃除していない状況が長く続いている場合は水やお湯が出にくくなることがあります。

▶対処法
洗面所の止水栓を閉めた後に、蛇口の吐水口部分を分解して内部のフィルターを掃除する必要があります。吐水口部分はまずはクルクルと回すか少し力をかけて部品をつまんだまま引っ張ることで、カバーを外すことができます。カバーを外したら内部にフィルターがありますので取り外してゴミを取り除き、水洗いをしましょう。この際汚れが強い場合は、掃除用歯ブラシなどで優しく擦り洗いするのも有効です。

冬場に起こりやすい凍結

▶原因
お湯も水もチョロチョロしか出ない、あるいは蛇口をひねってもどちらも全然でないという場合は、配管が凍結している可能性があります。凍結は冬場に起こる現象ですが、地域によっては秋の終わり頃に気温の急激な低下で発生することもあるため、注意が必要です。

▶対処法
凍結をしている場合は自然に凍結部分が解けるのを待つか、凍結部分にぬるま湯をかけて根気強く対処する必要があります。ただし対処を間違えてしまうと、水道管破裂など大きな被害につながる可能性があるため、急いでいるからと言って熱湯をかけてしまうなど無理なことはしないように気を付けましょう。不安がある方は、プロの業者に相談することで対応してもらえますので、凍結の可能性がある場合は業者に連絡をしましょう。

◎合わせて読みたい記事!
冬は水道管の凍結に要注意! 万が一の際の対処法と防止策とは?
https://www.elife-suidou.com/2022/11/09/8949/

蛇口本体や部品の故障

▶原因
水かお湯しか出ない、あるいは両方出にくいなどの場合は、蛇口本体や部品の故障が考えられます。蛇口は劣化していくものですので、錆びてしまうことにより動きが鈍くなることもあります。また特にレバータイプの水栓に多いのが、レバーの故障です。レバーの接続部分がゆるくなってしまっているために、蛇口が上手く動かず水が出しにくいなどの故障が多いです。混合水栓では、内部部品であるカートリッジの故障なども、水やお湯が出にくい原因として考えられます。

▶対処法
蛇口の故障は、見えない水漏れトラブルが潜んでいる可能性もあります。そのため、蛇口のそのものの動きが悪い、あるいは経年劣化の可能性がある場合はまずは先に業者に相談するようにしましょう。蛇口や部品の交換は難しく、失敗すると大きな水漏れトラブルにつながる可能性があります。

給湯器のトラブルや故障

▶原因
お湯が出ない場合、給湯器のトラブルが考えられます。給湯器トラブルはさまざまな原因が考えれますが、給湯器の配管の水漏れや電気回路の故障、ガスの不具合などです。そのため、お湯だけ出なかったり温度が安定しない、水は出るのにお湯はチョロチョロしか出ないなどの場合は給湯器に何らかのトラブルが発生していると考えましょう。

▶対処法
給湯器のトラブルは、一酸化炭素中毒やガス漏れなど危険な二次被害につながる可能性が非常に高いです。そのためお湯のトラブルに気付いたら、ただちに安全な場所に避難して業者を呼ぶようにしましょう。給湯器のトラブルは危険ですので、絶対に自分で対応してはいけません。

◎合わせて読みたい記事!
給湯器の交換は自分でやるのは危険! 交換が必要な時の対処法とは?
https://www.elife-suidou.com/2023/08/14/10418/

蛇口のトラブルは定期的な掃除&メンテナンスで予防!

洗面所の蛇口は、洗顔や歯磨き、洗濯や手洗いなど、家庭によって用途はそれぞれですが毎日使う大切な設備のひとつです。そのため、突然水やお湯の出が悪くなってしまうと、不便ですよね。こうした突然のトラブルを防ぐためには、やはり定期的な掃除とメンテナンスが大切となります。最後に蛇口のトラブルを防ぐために行うべきメンテナンスについて、詳しく解説をして終わります。

こまめな掃除を心がける

洗面所の蛇口は、清潔に見えて日々汚れや水垢が蓄積していきます。そのため、フィルター含めて定期的に掃除をしていきましょう。フィルターそのものは月に1回程度で十分だとされています。そのため、月の初めに必ず掃除をするなどルールを決めておくと、忘れずにフィルター掃除を実施することができ、突然のトラブルも防ぐことができます。他には、週に2~3回程度の蛇口や洗面ボウルの掃除も続けていきましょう。水垢や汚れは蓄積すると見た目が悪いだけではなく、カビや雑菌が繁殖する原因となります。自宅でも定期的な掃除を行うことが、なにより一番大切です。

週に1度排水管チェックを行う

掃除ついでに、シンク下の排水管のチェックをしておくのも、全体的な水回りトラブル防止にはオススメです。というのも、洗面所のトラブルで蛇口以外で起きやすいのが排水管や排水ホースからの水漏れです。シンク下の水漏れトラブルは気付きにくく、気付いた時には洗面所の床が水浸しになってしまっていたり、害虫が発生してしまうなどさまざまなトラブルにつながりやすい部分です。そのため、水漏れや異臭などが起きていないか、異変はないかなど排水管チェックも定期的に行うようにしましょう。

プロの業者によるメンテナンスを実施する

水回り設備は、普段使っていては分からない劣化症状や水漏れが起きていることがあります。そのため、問題ないと思っていても定期的な業者によるメンテナンスは実施しておきましょう。プロの目で実際に点検してもらうことで、水漏れが起きそうな場所を先回りして補修してもらったり、蛇口の部品が劣化していたら交換してもらうこともできます。プロの業者に依頼すると聞くと、なにかトラブルが起きた後にするものだと思われる方も多いですが、トラブルが起きる前の予防として依頼することが住宅の寿命を守るうえでも欠かせないことです。是非検討してみてくださいね。

◎合わせて読みたい記事!
水道工事の業者の選び方! 初めて依頼する際は何を見て決めるべき?
https://www.elife-suidou.com/2022/09/07/8676/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。