ブログ

排水管の継ぎ目から水漏れ! 業者に依頼するとどんな修理が必要になる?

お役立ちコラム

排水管を日常生活の中で目にする機会は、あまり多くないかと思います。人が住んだり活動を行う場所には必ず水道があり、使用した水を捨てるための排水管も設置されています。排水管は汚水などを流すため基本的には住宅やビルなどでも、人の目に触れない位置に設置されていることが多いです。しかし万が一その排水管から水漏れが発生してしまった場合には被害が大きくなる可能性もあるため、迅速な対処が必要となります。今回は排水管の水漏れトラブルの中でも比較的発生頻度の高い、排水管の継ぎ目からの水漏れについて詳しく解説をしていきます。今困っているという方に向けて、応急処置の方法も解説をしておりますので是非参考にしてください。

【今急いでいる方向け】継ぎ目からの水漏れに行うべき応急処置方法!

まずは先に、今現在排水管からの継ぎ目から水漏れしてしまっているという方に向けて、すぐにできる応急処置方法を解説していきます。全ての水漏れに対して効果があるというわけではないため、応急処置方法を試すことが難しいケースもあります。具体的には壁の中や床下、天井などでの水漏れの場合です。こうした場合には個人で対処することがほぼできませんので、すぐにプロの業者に連絡するようにしましょう。それ以外で、キッチンや洗面所下の排水管の継ぎ目から水漏れしているという場合は、以下の方法で一時的に対処することが可能です。是非試してみてください。

水回りの使用を中断する

トイレ、キッチン、台所などは使用した分だけ排水管内に汚水が流れ込みます。そのためまずは水漏れを悪化させないためにも、水回りの使用を一時中断しましょう。トイレの場合は汚水と上水の見分けが付きにくいかと思いますが、水漏れ部分の水を拭き取り排泄物の臭いや黄色や茶色などの色がついていたら、水漏れしているのは排水管だと見分けがつきます。キッチン、台所は排水管がシンク下に隠れてしまっていることから発見しにくい場合がありますが、この場合も異臭で気付くことが多いです。

水漏れした部分を拭き取る

汚れた水が床部分を汚してしまっている状態では、床が腐る原因になったり、家の中に異臭が立ち込める原因になります。そのため水漏れした部分を拭き取り、その周辺にも水漏れした跡がある場合にはしっかりと拭き取りましょう。

排水管の継ぎ目に防水テープをはる or バケツを下に置く

次に排水管の継ぎ目に防水テープをはりましょう。こうすることで排水管からの新たな水漏れを防ぐことが可能です。もし防水テープが手元にないという場合は、バケツなどを排水管下に置くことで、溢れて出てくる水を受け止めることができます。排水管内の水は基本的に使わない限りは増えないため、水回りの使用を中断したことにより今以上の被害につながるリスクは少ないです。ただし油断して使用を再開してしまうと被害が拡大してしまう可能性があるため、応急処置が完了した段階でプロの業者に連絡をし、到着を待ちましょう。トイレの場合は排水管が床下に隠れているため、個人でテープなどをはるといった対応をすることは難しいです。そのため汚水が落ち着くまで雑巾で吸い取る作業をするようにしましょう。

◎合わせて読みたい記事!
水漏れ防止テープは、どんな状態の時に使う? 正しい使い方と水漏れの対処法について解説
https://www.elife-suidou.com/2022/12/07/9054/

業者の行う修理内容と費用相場とは?

応急処置をして業者に依頼する際に、「業者ってどんな修理をするんだろう」「高額な費用にならないか不安」という方も多いかと思います。修理の内容によって金額は上下するものの、業者任せにしてしまうのではなく、しっかりと修理内容や金額を把握しておくことは大切です。ここでは排水管の継ぎ目から水漏れしている場合の業者の作業内容と費用相場を解説していきます。

原因の特定

費用相場:0円~数千円程度

見積もりの際に原因の特定や現地調査を行うことがほとんどです。ほとんどの業者が初回は見積もり無料、出張費無料のケースが多く原因の特定の際も0円で対応してくれるケースがほとんどです。しかしお住まいの場所が業者の営業所などから離れているなどの場合、出張費がかかってくることもありますし、業者によっては最初から詳しく原因の特定をするため費用を請求しますというような場所もあります。相見積もりなどを行いたい、できるだけ費用を抑えたいという方は見積もりや出張費が無料の業者を選ぶことをオススメします。

シーリング材の交換

費用相場:数千円~1万円程度

シーリング材は、排水管の継ぎ目において水や空気の侵入を防ぎ、密封性を保つ役割があります。しかし時間の経過とともに、ゴムやシリコンなどのシーリング材は硬化、劣化、収縮することがあります。これにより継ぎ目の密封性が損なわれ、水漏れが発生することがあります。温度変化により、シーリング材が収縮したり膨張したりします。これによって、シーリング材が劣化し、継ぎ目の密封性が低下することがあります。手の届く範囲に配管がある場合、洗剤などの化学物質がシーリング材へ影響を与えることもあります。このように様々な要因が重なり、シーリング材が劣化して水漏れしてしまうケースは珍しくありません。水漏れの原因がシーリング材によるものだった場合、業者はーリングを交換する修理作業を行います。

配管の交換

費用相場:10万円~30万円程度

排水管には寿命があるため、交換が必要になる場合もあります。継ぎ目からの水漏れはほとんどがシーリング材の交換で落ち着きますが、配管そのものが耐用年数を過ぎていたり、激しく劣化している場合、そのまま放置してしまうと更に大きな水漏れにつながる場合があるため交換をすすめられることがあります。配管の耐用年数は配管の種類によっても異なりますが、20年~40年程度が配管の耐用年数の目安になります。

その他の作業

費用相場:1万~3万円程度

必要に応じて配管の清掃などを行う場合があります。配管の継ぎ目の他に、水漏れにつながりそうな箇所の修理なども同時ですすめられることがありますが、その場合は多くの場合1万~3万円程度で収まります。キッチンや洗面所下のS字配管の交換も、上記の金額以内に収まることがほとんどです。大きな配管の交換以外はそこまで高くならないため、知識として覚えておくと安心です。実際に一部の悪徳業者によって、高圧洗浄掃除で数十万円を請求され払ってしまったなどの相談が消費者センターに寄せられています。費用相場や修理費用は業者によって異なることがありますが、修理内容に応じた金額の相場を覚えておくと騙されていないか、適切な費用請求なのかを判断することができます。

◎合わせて読みたい記事!
詐欺に要注意! 水道工事のトラブルに遭遇したら、消費者センターに連絡しよう!
https://www.elife-suidou.com/2022/10/14/8836/

排水管からの水漏れを予防する方法とは?

排水管の継ぎ目から水漏れしてしまうと、排水管の場所や水漏れの度合いによっては、大きな二次被害につながることもあります。そのため普段目に付かない場所にある排水管だからこそ、意識的に水漏れを予防していく必要があります。では実際に、排水管の水漏れ予防にはどんな方法があるのでしょうか。最後に排水管からの水漏れを予防する方法について、一緒に確認していきましょう。

耐用年数の高い素材を使用する

排水管の水漏れを予防するのに一番効果的なのが、耐用年数の高い素材を使用することです。排水管の耐用年数に比例して費用も高額になる傾向にありますが、配管交換の手間と費用を減らすことができるため、初期費用が高くなっても長期的目線で見ると安く済むこともあります。一般の住宅やマンションで使われる配管の種類と耐用年数は、以下の通りです。

▶銅管:50年~70年程度
銅製の配管は、耐食性に優れています。ただし、硬水域や水質によっては腐食が進みやすく、耐用年数が短くなることがあります。

▶ステンレス鋼管::50年~100年程度
ステンレス鋼製の配管は、耐食性と強度が高く、非常に長い耐用年数が特徴です。ただし環境条件や水質によっては、腐食が進み、耐用年数が短くなることがあります。

▶塩ビ管 (PVC)::30年~50年
塩ビ製の配管は、軽量で施工が容易であり、広く採用されている配管の種類です。ただし、耐熱性や耐圧性に劣るため、適切な取り扱いが必要です。

▶クロスリンクポリエチレン管 (PEX):40年~50年
クロスリンクポリエチレン管は、耐食性や耐熱性に優れ、継ぎ目が少ないことから今回の記事にあるような、継ぎ目部分からの水漏れリスクを最小限に抑えることが可能です。

断熱材を増やす

寒冷地などは温度変化を繰り返すことで、配管へのダメージが蓄積されやすく、配管による水漏れ・凍害トラブルも起きやすい地域です。そのためこうした被害に合わないために、配管周辺の断熱材を増やすことをオススメします。特に築年数が長い住宅では断熱材が少ないこともあるため、一度住宅の断熱材を見直し、必要に応じて断熱材を増やしましょう。こうすることで温度変化から配管を守り、配管の寿命を長くすることができます。

定期的なメンテナンスを行う

耐用年数の長い配管を設置したからと言って、そのまま放置してしまっていると早い段階で水漏れをしてしまっていたり、水漏れに気付かず大きな被害につながってしまうなんてケースもあります。そのため配管は必ずプロの業者にメンテナンス依頼をし、定期的に問題がないかを確認してもらうようにしましょう。水漏れトラブルは水漏れトラブルが発生したら依頼するもの、と思われがちですが、被害を大きくしないためには水漏れが起きる前に修理し被害の発生を防ぐことが大切です。また配管はライフラインに関わる大切な部分ですので、メンテナンスを依頼する際には水道局指定の業者を選ぶと、安心です。

◎合わせて読みたい記事!
水道局指定業者ってどんな水道業者?指定業者を選ぶメリットとは?
https://www.elife-suidou.com/2022/05/18/7673/

まとめ

弊社では水回りトラブルの無料お見積り、修理を行っておりますのでお困りの際は是非ご連絡ください。関東エリア・東北エリア・東海エリア・関西エリアの各拠点にスタッフが待機しておりますので、お問い合わせから最短20分で駆けつけます。不安なことがありましたら是非ご連絡ください。